こんにちは!スマホ修理本舗 池袋店です。
本日も通常通り営業しております。
年中無休AM 9:30 ~ PM 8:00 池袋駅西口(南)から徒歩2分
連日たくさんのお客様のご来店誠にありがとうございます。
本日の修理日誌✨ Xiaomi Mi11 Lite 5G 基盤修理
冬の寒さが深まる季節、機器の故障も増える時期です。
特にスマホは、急激な温度変化や長時間の使用によってさまざまなトラブルを引き起こすことがあります。
今回は、Xiaomi Mi11 Lite 5Gが突然起動しなくなった事例を取り上げ、その修理過程をご紹介します。
この「突然死」とも言えるトラブルは、電源が一切入らない状態で、いったいどこに問題があるのか特定するのが難しいケースです。
いくつかの原因が考えられる中で、どのような手順で修理を行い、どんな結果が得られたのか。
修理の詳細を見ていきましょう。
もし、お手元のXiaomi Mi11 Lite 5Gや他の端末において、突然起動しなくなった場合でもご安心ください。
スマホ修理本舗では、さまざまなスマホの修理に対応しております。
精密な診断と迅速な修理が可能で、必要な部品も豊富に取り揃えています。
スマホ修理本舗は新宿店や池袋店をはじめ、全国で郵送修理も対応しておりますので、
地方の方や外出を控えたい方は、お気軽にお問い合わせください。
郵送修理の流れは以下です↓
修理開始🛠
今回の修理では、基板上に高密度で配置された多数の電子部品の中から、故障しているパーツを特定する作業が最も重要なステップとなります。
基板には微小なチップやコンデンサ、抵抗などがびっしりと配置されており、肉眼では確認できないほどの細かい作業が求められます。
まず、特殊な機器を使用し、回路全体の電流や電圧を測定しながら異常を検出します。
さらに、顕微鏡を使って基板の状態を詳細にチェックし、破損や劣化が見られるパーツを探していきます。
どのように破損箇所を特定するのかについては詳しくご紹介できませんが、慎重な診断の結果、故障しているパーツを発見しました。
故障したパーツを特定したら、次は動作確認を行います。
⚙修理前の仮テスト
完全に修理を進める前に、最小限の構成で起動テストを実施します。
故障部分を一時的に補正し、基板に必要最低限のパーツのみを取り付けて電源を投入。
⏳約30秒後…
✅ 無事に起動を確認しました!
今回、先ほど紹介した方法を使用して、突然死症状の3台のXiaomi Mi11 Lite 5Gを同時に修理しました。
まず、それぞれの端末において故障箇所の特定作業を行い、異常が発生している部品を慎重に検査。
各端末に適した部品を発見し、交換または修復を行いました。
修理後、最小限のパーツ構成で起動テストを実施し、すべての端末が正常に起動することを確認しました。
まとめ
今回の修理は約3日で出来上がりました。しかも、データや設定内容もそのままです!
他には基盤修理を含め、画面交換修理・バッテリー交換・充電コネクタ修理・
バックパネル交換修理・カメラレンズ修理・リアカメラ修理などのサービスも可能でございますので、
お気軽にお問い合わせください❣
以下の写真は過去修理実績の一部です。
スマホ修理本舗では、今回のXiaomi Mi11 Lite 5Gを含め、
Xiaomiの全機種、即日に修理対応可能ですので、
スマホ修理本舗池袋店・スマホ修理本舗新宿店にお立ち寄りください!
最後の告知‼
★ 症状 Xiaomi Mi11 Lite 5G起動できない
★ 修理方法 基盤修理
★ 修理時間 3日前後
★ 修理料金 Xiaomi修理料金表
スマホ修理本舗までの道順 ➡︎ アクセスマップ
皆様のご来店お待ちしております!