こんにちは!スマホ修理本舗 池袋店です!
本日も通常通り営業しております。
年中無休AM 9:30 ~ PM 8:00 池袋駅西口(南)から徒歩2分
連日たくさんのお客様のご来店誠にありがとうございます。
✨ 春の新生活を快適に!Pixel 7の基板修理は当店で安心サポート
春の陽気🌞が心地よくなってきたこの季節、外出先でスマートフォンを使う機会も増えてきました。
しかしそんな時に限って、突然のトラブルに見舞われることも…。
今回は、最近ご依頼の多い「Google Pixel 7の基板修理」についてご紹介します。
「電源が入らない」「急に反応が悪くなった」「充電ができない」など、
基板のトラブルは見た目では判断しづらく、不安になる方も多いかと思います。
特にPixelシリーズは構造が繊細で、専門的な技術と知識が必要な修理のひとつです。
スマホ修理本舗では、確かな技術力と丁寧な診断でPixel 7の基板修理にも対応しています。
修理の前に状態チェックとお見積もりも可能ですので、「もしかして…?」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。
春の新生活に向けて、スマホも万全な状態にしておきたいですね。ご来店お待ちしております!
スマホ修理本舗は郵送修理も対応しておりますので、
地方の方や外出を控えたい方は、お気軽にお問い合わせください。
郵送修理の流れは以下です↓
実際のご依頼例:突然の「ビー音」から電源が落ちて起動不能に…
今回ご依頼いただいたのは、Pixel 7をご使用中のお客様。
「使っていたら突然、数秒間『ビー』っという音が鳴り、そのあと電源が落ちてしまった」とのことでした。
その後、お客様自身で
電源ボタンの長押し
音量アップ + 電源ボタンの同時長押し
音量ダウン + 電源ボタンの同時長押し
など、一般的な起動操作をいくつも試されたそうですが、画面は真っ暗なままで反応せず…。
状態を確認したところ、基板上の一部チップに異常が見られ、電源ラインが正常に動作していないことが判明しました。
Google Pixel 7 基板修理の流れ
まずは分解を行い、内部の状態を詳しくチェックします。
Pixel 7は防水構造のため、ディスプレイの取り外しにも慎重な作業が必要です。
内部確認の結果、電源回路付近の基板チップの一部にショート反応が見られました。
原因としては、経年劣化や突発的な静電気、または外部からの強い衝撃などが考えられます。
このような場合、以下のような手順で修理を進めます:
1.故障箇所の特定と分離
マイクロスコープを使用してショート箇所を特定し、周辺回路との関係を丁寧に調査します。
2.損傷部品の取り外し
必要に応じてBGAリワーク機を使い、不具合のあるICチップやコンデンサなどを安全に取り外します。
3.代替部品の取り付け・再はんだ
取り外した部品の代わりに正常なパーツを取り付け、各ラインの導通確認を実施。丁寧に再はんだを行います。
4.動作確認と組み立て
仮組みの状態で電源投入→起動確認→タッチ操作やカメラ、充電動作などを一つずつチェックし、問題がないことを確認してから本体を元通りに組み上げます。
修理後の仕上がり
今回のケースでも、基板の修理後に無事起動し、データもそのまま保持されていました。
お客様にも大変喜んでいただきました!
スマホ修理本舗では、データ復旧専門の技術を用いて、基板修理とともにデータを安全に取り出すことができました。
お客様は、大事な思い出の写真や動画、重要なファイルを無事に取り戻すことができ、非常に喜んでいただけました。
もしあなたもスマホの故障やデータ復旧にお悩みであれば、ぜひスマホ修理本舗へご相談ください。
確かな技術力と丁寧なサービスで、大切なデータを守ります。
Google Pixel 7の修理なら当店におまかせ!
スマホ修理本舗では、Pixel 7を含むPixel端末の画面修理などに対応しています。
以下の写真は過去修理実績の一部です。
✅ 高品質のパーツを使用
✅ 迅速・丁寧な修理
✅ 画面以外の故障にも対応
お近くにお越しの際はぜひ、スマホ修理本舗池袋店・スマホ修理本舗新宿店にお立ち寄りください!
最後の告知‼
★ 症状 Google Pixel 7突然死、電源が入らない
★ 修理方法 画面交換
★ 修理時間 1~3日
★ 修理料金 Pixel修理料金表
スマホ修理本舗までの道順 ➡︎ アクセスマップ
皆様のご来店お待ちしております!