【Galaxy Z Fold3】画面破損 液晶漏れ うつらない 操作できない データ救出 画面不具合 アンドロイド画面故障 郵送修理対応

こんにちは!スマホ修理本舗 池袋店です!

本日も通常通り営業しております。

年中無休AM 9:30 ~ PM 8:00 池袋駅西口(南)から徒歩2分

連日たくさんのお客様のご来店誠にありがとうございます。

✨ Galaxy Z Fold3 内部画面破損によるディスプレイ交換修理事例

~中央が映らない・左右が橙色に滲む表示不良も復旧可能~

今回は、Samsung Galaxy Z Fold3の内部メインディスプレイ(折りたたみ画面)に

発生した大規模な表示不良(中央真っ黒、両端が橙色)による修理事例をご紹介します。

Z Foldシリーズは、高精細な折りたたみ型の有機EL(AMOLED)パネルを搭載しており、

衝撃や圧迫、開閉の繰り返しによって表示異常が起こるケースも少なくありません。

今回は、折りたたみ中央部が全く表示されず、両端が橙色に滲むという症状でしたが、画面交換修理で無事に復旧しました。

分解と初期診断

Z Fold3は、背面ガラスと前面ディスプレイの両面からの分解が必要です。

今回も以下の点に注意して慎重に分解を行いました:

背面ガラスをヒートガンで温めて、粘着をゆっくり剥がす

ヒンジ部分のフレックスケーブル断線防止に細心の注意を払って作業

スピーカー・バッテリー・カメラ・基板などを一時的に取り外し、画面パネルにアクセス

パネルを外して確認したところ:

折りたたみ中央部にOLED層の焼損による完全な黒化

両端に内部層の分離による橙色の漏液

タッチセンサーも中〜下部で断線

が確認でき、ディスプレイパネル全体の交換で修理可能と判断しました。

ディスプレイパネル交換作業

Galaxy Z Fold3のメインディスプレイは、薄く繊細な折りたたみ式OLEDパネルです。

以下の手順で作業を進めました:

破損したパネルをヒンジ構造を損なわないよう丁寧に取り外し

パネル下の感圧センサーや基板へのダメージがないか入念にチェック

純正同等品質の新品パネルを仮組みし、表示・タッチ動作を確認

問題がなければ本組み → 再粘着処理と防塵・防水シール加工

各部品を元通りに組み立て、最終動作チェック


修理結果とデータ保持確認

修理完了後のチェックでは、以下を確認しました:

内部メインディスプレイの中央の黒化、両側の橙色表示ともに完全解消

タッチ操作も全画面でスムーズに反応

サブディスプレイの表示・操作にも影響なし

内部データ(写真・LINE履歴・各種アプリ設定)すべて保持

ヒンジの動作も滑らかで異音なし

お客様からも、「データがそのままで、操作感も戻って安心しました」とご満足の声をいただきました。

郵送修理のご案内(全国対応)

Galaxy Z Fold3のような特殊構造のスマートフォンは、修理対応可能な店舗が限られています。

当店では、全国からの郵送修理にも対応しており、お近くに専門店がない方や、店舗に来られないお客様にもご利用いただいています。

📦 郵送修理の流れ

1.お問い合わせフォームから事前相談

2.郵送修理お申込フォームからお申し込み

3.梱包キット(無料)をご希望の方へ発送

4.端末を発送(追跡可能な配送方法推奨)

5.到着後すぐに診断・見積 → 修理(通常1~3営業日)

6.修理完了後にご返送(銀行振込・代引き可)

修理は初期化なし・データ保持対応

ご希望に応じて、修理前後の写真や作業報告も可能

💡 データは初期化せず、そのまま修理いたします。

💡 ご不安な方には、修理前の写真送付や動作報告も可能です。

修理まとめ

中央真っ黒+左右橙色の表示不良を画面交換で復旧

タッチ操作・ヒンジ可動も完全復旧

大切なデータはそのまま保持

全国どこからでも郵送修理受付中

Galaxy Z Foldシリーズ修理なら当店へ

当店では以下の修理に対応しています:

✅ Z Fold2 / Fold3 / Fold4 / Fold5 の画面・ヒンジ・背面ガラス修理

✅ 国内未発売モデル(グローバル版・韓国版など)もOK

✅ データそのまま・短納期対応可能

以下の写真は過去修理実績の一部です。

★ 修理料金 Galaxy修理料金表 

📦 郵送修理のお申込みはこちら → [郵送修理お申込フォーム]

📍 新宿・池袋の店舗で対面修理対応も受付中

スマホ修理本舗までの道順 ➡︎ アクセスマップ